- あくほう
- I
あくほう【悪報】(1)悪い知らせ。 凶報。⇔ 吉報(2)〔仏〕 悪事が因となって招く悪い果報。 悪の報い。⇔ 善報IIあくほう【悪法】※一※〔歴史的仮名遣い「あくはふ」〕(1)人民を苦しめる, 悪い法律。(2)悪い方法。 たちの悪いやり方。
「心にもねえ~も, おまはんゆゑなら身を粉にしても/人情本・梅児誉美(初)」
※二※〔歴史的仮名遣い「あくほふ」〕悪い宗教。「~をとく釈迦ならば, 何とて提婆は似せけるやらん/浄瑠璃・用明天皇」
~もまた法なり悪法であっても, 法である限りは, それを守らなければならないという意。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.